
KROMEに気品溢れるプラティナム・カラーが数量限定で登場。
プレミアム・スタンダード・モデル、ミュージック・ワークステーションKROMEに待望の新カラーが登場。
クラスの常識を打ち破るサウンドに相応しい、
美しいプラティナム・カラーをまとったスタイルは、違いを求めるあなたにピッタリです。
圧倒的なクオリティを誇る全鍵サンプリングのピアノ・サウンドを始めとする3.8GBもの
大容量PCMを搭載し、クラスの常識を一気に打ち破る。ギリシャ語で色を意味する
『Chroma』に由来した名前を冠し、音楽を鮮やかに彩るプレミアム・スタンダード・モデル。
ミュージック・ワークステーション、KROME(クローム)。
3.8GBにも及ぶ大容量PCMを搭載。
使える音にこだわったピアノ/エレピ/ドラム。
ワークステーションに限らず、現代のシンセサイザー/キーボードは、多くの
プレーヤーやクリエイターのさまざまな要求に応えるために、たくさんの音色を
詰め込んでいます。しかしその中で自分が気に入っていつでも弾きたくなる音が、
いくつ入っているでしょうか。KROMEはキーボードの基本であるピアノや
エレクトリック・ピアノ、そしてワークステーションとして重要なドラムに、
今ある最高のサウンドを厳選し惜しげもなく搭載しました。
この楽器を手にした人々にとって、替えのきかない唯一無二の存在になること。
KROMEの目指す頂はそこにあります。
88鍵全鍵ステレオ・サンプリング/ノンループ、圧倒的なクオリティのピアノ。
キーボードの価値を全て左右してしまう最も重要な音色がピアノ。 KROMEにはKRONOSのために作られた"German D Grand"を選びました。 88鍵全鍵ステレオ・サンプリング/ノンループの芳醇なサウンドに加えて、 ダンパー共鳴音までも搭載し、この"German D Grand"のPCMだけで、 通常のワークステーション/PCMシンセサイザー全音色分の数倍から数十倍にも相当する メモリー容量を使用しています。元になるサウンドが良くなければ、パラメーターが いくつあっても、楽しく弾くことはできません。もっと多くの人に良い音、良い楽器を 弾いて知って欲しいというコルグの願いが、KROMEのピアノに注ぎ込まれています。 クラスの基準を数段引き上げるリアルなピアノを、まずは最初に弾いてみてください。
|  |
8段階ベロシティ・スイッチで、抜群の表現力を誇るエレクトリック・ピアノ。
キーボードにとって、ピアノと並び重要な音色であるエレクトリック・ピアノにも、
KRONOS譲りの3タイプの代表的なエレピ・サウンドを搭載しました。演奏者の表現力に
的確に応えるために、8段階ベロシティ・スイッチを採用。
それを実現するために贅沢に使われるPCMは、1タイプずつでも通常のPCMシンセサイザー
全音色分を超える容量を誇ります。またキーオフのノイズやアンプ、キャビネット、
スピーカー、定番ビンテージ・エフェクトなどもリアルに再現し、タッチから出音まで
トータルで考え抜かれたサウンドには、弾いていると時間を忘れさせる楽しさがあります。
ダイレクト音とアンビエント音をミックス可能、スタジオの音が手に入るドラム。
ミュージック・ワークステーションにおける曲作りでは、内蔵のドラム・キットが
大きな役割を担います。KROMEにはKRONOSと同じ"Jazz Ambience Drums"を搭載。
大容量のPCMを使用した余裕あるサウンドは、音の抜けやリアルさが全く違います。
マイクをヘッドやシンバルの近くに配置して収録したダイレクト音と、マイクを離して
残響音をメインに収録したアンビエント音をミックスすることにより、
自分好みの響きを持つ豊かなドラム・サウンドを作り上げることができます。
リアルなグルーブをボタン1つで再生するドラム・トラック。
パネル上のボタンを押してドラム・トラック機能をONにするだけで、
スタジオ・クオリティのドラム・サウンドをプロが叩いたリアルなグルーブで鳴らしながら、
ピアノやエレピなどを弾くことができます。
600を超えるKRONOS譲りのプリセット・パターンの他、シーケンサーで作った
パターンを書き込めるユーザー・パターンのエリアも用意。演奏のガイドだけでなく、
アイデア次第でライブでも使える機能となっています。
640プログラム、512コンビネーション。豊富な音色バリエーション。
KROMEはピアノ/エレピ/ドラム以外の音色ももちろん豊富。 プログラムは多くのジャンルをカバーし、幅広い要求に応えます。 またソロやバッキングで使いやすいよう、プロ・ミュージシャンやプログラマーによって 考えられたコンビネーションは、選ぶだけで創造力を刺激します。
|  |
リフなども演奏可能なデュアル・ポリフォニック・アルペジエーター
コンビネーションとシーケンサーの各モードでは、同時に2つのアルペジエーターを
動作させることができます。定番のアルペジオ・パターンに加え、ギター、ベースなどの
リフやドラムス・パターン、また微妙にモーションするパッド、シンセ、SE音など
音作りの一部としても効果的です。
ユーザーによるパターン編集も可能で、オリジナルのパターンを作成できます。
音楽制作やパフォーマンスに便利な16トラック・シーケンサーを内蔵。
KROMEはミュージック・ワークステーションとしての基本性能も充実しており、
16MIDIトラック+1マスター・トラックのシーケンサーを内蔵しています。
また、プログラムやコンビネーションを演奏中にインスピレーションが湧いたら、
RECスイッチを押すだけですぐにレコーディングが始められるオート・ソング・セットアップや、
テンプレート・ソング、RPPR(リアルタイム・パターン/プレイ・レコーディング)、
キュー・リスト、ピアノ・ロールによる編集など、音楽制作やパフォーマンスに便利な
機能を装備しています。
高級感を演出するアルミ・パネルと、個性溢れるデザイン。
7インチ大型カラー・ディスプレイによる、タッチビュー・グラフィカル・ユーザー・
インターフェイス。
USBによるコンピューター接続、SDカード・スロットも搭載。
KROMEエディターでPCによるエディットも可能。
お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630